Episode 133

実践エピソード133
〜歩み寄り語り掛ける〜

コーチング★商店主専門コーチング



先日、大手自動車ディーラー様の社内研修会の講師として
店内オペレーションの講習を行ってきました。

対象者は、店舗に配属されているサービス担当の方々です。

研修自体は滞りなく終わったのですが、
質疑応答の時間になってから
ちょっとした事件が起こりました。


私に対する質疑応答が出尽くした段階で、
参加者の一人から、本部に対する要望ということで、
厳しい意見が出ました。

すると、それを皮切りに、数名の参加者からも
同じように、本部に対する意見が出てきたのです。

本部の担当者の方は、その意見の大半が、
お店の都合を突きつけたものだったにも関わらず、
真剣に受け止め、丁寧に対応されていました。

その姿勢自体も素晴らしかったのですが、
私がとても感心したのは、質疑応答の時間も含めた
研修会のプログラムが全て終わってからのことです。

さっき、厳しい意見を本部の担当者にぶつけていた
店舗のスタッフが、本部の担当者のところに歩み寄って行き、

「さっき、意見したのは、怒って言ったんじゃないからね…」
と語りかけているのです。

その他の人たちも、それぞれ本部スタッフのところに歩み寄り
同じような話しから始まって、
その後、真剣にお店をどうすればよくできるのか
ということについての意見交換の場が会場内で
ドンドン生まれていったのです。


私が、かつて在籍していたアパレル専門店チェーンでも、
コンビニエンスストアーチェーンでも、
本部とお店というのは、ある意味、反目し合いながら
お互いがお互いの主張ばかりをぶつけ合うといった
場合が多いのですが、

この会社はそれとは、全く正反対でした。

あとで、そのことを本部の担当者の方にお話ししたところ、

とにかく、本部とお店の距離を短くするために、
本部の人間から歩み寄り、こまめにコミュニケーションを
取るように努力しているということでした。

この会社でも、全てが全て上手くいっている
というのではないとのことですが、

本部とお店との関係としては、
多くの会社のモデルとなる状態が
保てているのではないかと感じました。


本部と店舗、経営者とスタッフ、上司と部下

組織内でのパワーバランスにおいて、
力があると思われる方からの積極的な歩み寄り、語り掛けは、
人をマネジメントしていく上で、
とても重要なことだということを確認することができました。






コーチングを商売に活かしてモチベーションアップを実現し、
業績アップさせたい方はこちらもお読みください。
コーチング★商店主専門コーチング